東京薬業共済会では、会員の皆様の医療費負担等についての自助努力を支援するために、1年更新型の大変お得な団体保険制度をご用意しております。
|
被保険者のご家族【配偶者(被扶養者であるかを問わず)・子ども・両親・兄弟姉妹・および同居の親族】も補償の対象とすることができますので、ぜひご加入についてご検討ください。 |
お手続き方法
・新規のご加入
・お名前、ご住所等の連絡先の変更
・脱退

「弁護のちから」のお手続きをするための入り口ではありませんのでご注意ください。
■募集期間及び締切日
募集期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
締切日 :10月31日(木)23:59まで
■上記以外および募集期間外のお手続きについて
口座の変更等のお手続きおよび募集期間外のお手続きについては、 取扱代理店にて承ります。取扱代理店の東薬共済サービスまで、お電話ください。
有限会社 東薬共済サービス
TEL:03-3500-5001 FAX:03-3500-5002
■ご注意ください
お客様がご使用の端末のセキュリティが強い場合、正しく画面が表示されない場合があります。
その際は、セキュリティを下げていただくか、別の端末でお手続きをお願いいたします。
I
補償内容(全プランに団体割引15%が適用されています。)  (医療保険基本特約・疾病保険特約・がん保険特約・傷害保険特約セット団体総合保険、団体長期障害所得補償保険)
概要
●国内外での病気・ケガによる入院・手術・通院(病気の場合は退院後)等を補償します。
●最も多くの方に選ばれているプランです。
特長
●疾病は1回の入院につき、傷害は1事故につき365日(疾病は通算1000日)まで補償します。
●手術保険金は、何度でもお支払いします。
※手術の種類によっては、回数制限があります。
●先進医療による治療も補償するコースもご用意しております。
※お支払いする内容や保険料等の詳細は、以下パンフレットをご覧ください。
概要
●がんと診断された時から入院、通院に至るまで幅広く補償します。
●がんの補償にスポットを当てた、安心で画期的な補償です。
特長
●白血病や上皮内がん(初期段階のがん)も補償します。
●入院日数は初日から無制限でお支払いします。
●三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)なら三大疾病診断保険金をお支払いします。
※お支払いする内容や保険料等の詳細は、以下パンフレットをご覧ください。
概要
●ご自身のケガはもちろん、自転車に乗っている最中等の日常生活の賠償責任について家族全員分補償します(自治体の定める自転車条例にも対応しています)。
●遊び盛りのお子さまからお怪我が心配なお年寄りまで、安心してご加入いただけます。
特長
●天災(地震、噴火またはこれらによる津波)によるケガも補償します。犯罪行為や自動車事故に巻き込まれた場合等の被害事故も補償します。
●個人賠償責任補償には示談交渉サービスが付帯されているため、被害者との交渉は保険会社が代わりに行います。(日本国内のみ)
※お支払いする内容や保険料等の詳細は、以下パンフレットをご覧ください。
概要
●所定の要介護状態になった場合に、一時金として300万円をお支払いします。
●ご家族の負担を軽減するための介護一時金が受け取れます。
特長
●公的介護保険制度における要介護2から5の認定を受けた場合、もしくは損保ジャパン所定の要介護状態(要介護2から5相当)に該当し、90日を超えて継続した場合に保険金としてお支払いします。
※要介護2:歩行・立ち上がりが一人でできない状態
●介護に必要とされる580万円の一部に充てることができます。
※お支払いする内容や保険料等の詳細は、以下パンフレットをご覧ください。
概要
●病気やケガにより長期にわたり働けなくなった場合の収入減少分を補償します。
●最近増えているうつ病・統合失調症などの精神障害も最長2年間補償します。
特長
●働けない状態が続く限り、最長満60歳の誕生日までの期間保険金をお支払いします。
●復職・退職した場合も、所得喪失率が20%を超える限り保険金をお支払いします。
※お支払いする内容や保険料等の詳細は、以下パンフレットをご覧ください。
|